Livingood Cafe & for Rental Space(閉業)

Livingood Cafeファサード

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

Livingood Cafe内装

イメージと経緯

「住宅街にあった上下グリーンのスケルトン倉庫物件を貸借」
「自分が心地良いと思うカフェ空間を伝えるすべを持ち合わせていなかったので、自身でDIY具現化したCafe」
「隠れ家カフェをOPENと併行で、インテリアやインテリア雑貨を、出先にて自分が心地良いと思うものを買い足しつつ完成」
「料理アイデアはたくさん浮かぶものの料理手腕は持ち合わせていなかったので、優秀な料理人と出会う事ができ、自分のアイデアをメニューとして具現化してもらいながらカフェ運営」
「心地良い空間と住宅街の静かさ環境が災いしw、常連様に愛されるものの、回転率と客単に悩まされるw」
「なんやかんや、自分でのカフェ経営手腕は無く粘れず、間もなく閉店」
「この心地良い空間を壊す勇気がなく、時間貸しの『レンタルカフェ』『イベントスペース』『レンタル撮影スタジオ』としてスペース貸し運営」
「併行して、皆様の心地良い空間の具現化のご依頼」
「過去に感じてた心地良いカフェ空間の内装を壊して、心地良いオフィス工房の空間にリノベーション」

施工内容

・どこから写真を撮っても映えるインテリア空間(しかしながら、SNSはまだ時代w)
・インテリア家具はリサイクルショップで安価購入で自車運搬(探し出すのにとっても時間がかかりタイパが悪いw)
・インテリア雑貨やカフェ食器や観葉植物は、雑貨屋経営時代の取引ルートが有り原価で揃える(仕入れロットがあるのでコスパは疑問w)
・ホームページ、グラフィックや印刷物デザイン、カッティングシートやステンシルは自身で作成

時代環境と自身の経験値が変わっているので、上記もろもろの反省点は解決が可能かなぁ~w

トップに戻る